2017.01.10 (Tue)
1月10日
またまた更新期間が広がってしまった。しょうがない。正月もこの三連休も働いていたからな。とにかく正月も何もない。当然、更新率が低くなるかな。もう2017年に入って10日。1月10日といえば関西では戎神社の本戎だが全国的にはあまり盛んではないようだ。それで1月10日と言えば何の日かというと110番の日だという。これも戦後に制定されたものだが、警察への緊急通報用電話番号として1954年に統一されたという。1954年というとまだ各家庭に電話機などない時代。その時代に110番が警察へ通報するために統一されたという。ところで何故110番なのかというと。ダイヤル式電話機でかけるときストッパーまでの距離が短いと言うことで数字の1が選ばれていると言うことらしい。つまり1はストッパーまでかける時間が短くてすむということか。でも0は1番ストッパーから遠いのにと思いながらも判りやすいことで110番になったのかもしれない。
さてそのダイヤル式電話だが、今の若者は知らない人が多いので説明するしかない。昔、家にあった電話機は全てボタンを押すプッシュ式ではなく回転盤を回すダイヤル式の電話機だった。そのためストッパーまでをダイヤルの数字の所にある穴に指を突っ込んで時計回りに回す。それがダイヤル式電話機である。所謂、黒電話である。公衆電話は赤電話であある。それがボタン式の電話機が出回るようになり、段々と減っていく、今じゃほんとんどお目にかからなくなった。でも完全になくなったのでもなく、今でも使っている所はあるという。今では携帯電話の時代になったので公衆電話もなくなりつつあるが、ダイヤル式電話というと何時の話になるのかということになるのだが、明らかに昭和時代の遺産である。
もう20年前でも子供がダイヤル式の電話のかけ方が判らないということが話題になったものだが、今じゃ20代以下の人はダイヤル式の電話機も見たことがないという人が増えてきたようだ。時代はどんどんと進むからいずれ今のスマートフォンの使用方法も変わって行くかもしれない。指で押さないで喋れば繋がるとか目で見れば繋がるとかいう時代になるかもしれない。かつてダイヤル式電話は盗聴されると何番にかけたのか判ったりかけ間違いは頻繁に起こるという欠点があった。いや実に懐かしい時代の話である。
さてそのダイヤル式電話だが、今の若者は知らない人が多いので説明するしかない。昔、家にあった電話機は全てボタンを押すプッシュ式ではなく回転盤を回すダイヤル式の電話機だった。そのためストッパーまでをダイヤルの数字の所にある穴に指を突っ込んで時計回りに回す。それがダイヤル式電話機である。所謂、黒電話である。公衆電話は赤電話であある。それがボタン式の電話機が出回るようになり、段々と減っていく、今じゃほんとんどお目にかからなくなった。でも完全になくなったのでもなく、今でも使っている所はあるという。今では携帯電話の時代になったので公衆電話もなくなりつつあるが、ダイヤル式電話というと何時の話になるのかということになるのだが、明らかに昭和時代の遺産である。
もう20年前でも子供がダイヤル式の電話のかけ方が判らないということが話題になったものだが、今じゃ20代以下の人はダイヤル式の電話機も見たことがないという人が増えてきたようだ。時代はどんどんと進むからいずれ今のスマートフォンの使用方法も変わって行くかもしれない。指で押さないで喋れば繋がるとか目で見れば繋がるとかいう時代になるかもしれない。かつてダイヤル式電話は盗聴されると何番にかけたのか判ったりかけ間違いは頻繁に起こるという欠点があった。いや実に懐かしい時代の話である。
| BLOGTOP |