2ntブログ
2024年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
EDIT  |  --:--  |  スポンサー広告  |  Top↑

2013.01.20 (Sun)

横綱大鵬死去

 昭和の大横綱大鵬幸喜が亡くなった。昨日の19日午後、心室頻拍のため亡くなった。72歳だった。そしてかつて大鵬が在籍していた二所ノ関部屋も消滅するというから誠に残念なことである。大鵬と言うと私が小学生になった頃に横綱になり、その後、中学へ私が入学しても横綱で在り続け大鵬が引退したとき私は高校生だった。その間、幕内優勝回数32回(史上1位)、通算872勝182敗、勝率827。横綱在位58場所と言った数々の記録を残し大相撲界に不滅の記録を残していったまさに大横綱であった。

 そういえば私が小学生の頃の話であるが、親父に一度だけ大相撲に連れて行ってもらったことがある。昭和30年代の春場所だということは覚えているが、何年の春場所で何日目かということまでは覚えてない。千秋楽ではなかったことだけははっきりしている。何故なら千秋楽は決まって東西の横綱が対戦するからである。当時なら当然、大鵬と柏戸の対決つなるからである。その時は大鵬と佐田の山との対戦だっと記憶している。ところで当時、巨人、大鵬、玉子焼き何て言われたことがある。人気のあるものを並べたのであるが、それほど大鵬は強くて人気があった。毎場所優勝していたような気がする。もう一人の横綱である柏戸は剛の相撲で勝つときは強いが、取りこぼしも多く安定感に欠けていたので優勝回数から行くと大鵬の比ではなったように思う。でも柏鵬時代なんて言われていたが、明らかに大鵬時代と言ってもいいぐらいの強さだった。ただ大鵬の相撲は観ていても面白くなかった。身体が大きく柔らいので懐が深く、相手が立ち合いから突っ込んできても巧くいなす。また型がないともいわれ絶対的な技もなかった。でも負けない相撲で確実に勝っていく。とにかく安定感があった。

 樺太生まれの北海道育ちだが、父がロシア人でありホリの深い端正な顔をした2枚目であったことから子供以外にも女性に人気のあった相撲取りであった。それで堺屋太一が巨人、大鵬、玉子焼きなんていったのだろうけど、当の大鵬は「冗談じゃない。こっちは1人でやっているんだ。いい選手を大勢集めて強い巨人と一緒にされたくない」とテレビで語っているのをたまたま私は観て、子供心にも大鵬を好きになったことがある。それまでは正直、あまり好きな関取ではなかったが、その人間性に惚れたということだろうか。大鵬がアンチ巨人だと聞いてその時は共感したのかもしれない。本来、私は大鵬のような身体も才能も恵まれていて盤石な相撲を取る力士は好きではなった。どちらかというとその前に活躍した栃錦や若乃花のような小兵でありながら、豪快な技を駆使し大男をなぎ倒すタイプの力士が好きだったから大鵬は、それらの先輩横綱とは対極にあったといいえよう。しかし、稽古の鬼であり才能で相撲を取っていると言われると烈火のごとく反発していたように思う。まさに大鵬こそ努力の人だったのである。

 身体に恵まれた上で努力を怠らなかったのであれだけの実績を残せたのかもしれないが、とにかく強いというより負けないといった印象が強い。6場所連続優勝2回、45連勝等、その後、北の湖、千代の富士、貴乃花、朝青龍、白鵬等が続いて彼らによって破られた記録もいくつかあるが、記録もさることながら私の中では永遠に記憶に残る不滅の大横綱であった。ご冥福をお祈りします。


EDIT  |  10:36  |  スポーツ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |