2013.05.26 (Sun)
第80回東京優駿(日本ダービー)
競馬の記事は久しぶりになる。何故、今年は競馬記事を書かなかったのかというと、競馬記事は疲れるということ。とにかくカタガナの羅列は書いていてもイライラする。それと競馬記事をを毎週のように書いていた時、等ブログはちょっと競馬記事に頼り過ぎているなあと感じたので自粛したのもある。それと最大な要因であるが最近、競馬が自分の中でさっぱり盛り上がってなかったということ。でもダービーだし久しぶりに書いてみることにする。
記念すべき第80回東京優駿こと日本ダービー(G-Ⅰ・3歳、芝2400m、18頭)が快晴の東京競馬場で今日行われた。もう80回もなるのだな。今から40年前の40回日本ダービーはハイセイコーで湧いていたが、あの頃の若者であった小生も歳を重ね還暦も近くなってきた。考えてみれば日本ダービーを小学生のころから、かれこれ50年近く見ていることに驚く。その間、小生の前を駆け抜けた優駿も数知れず。キーストンから始まってアサデンコウ、タニノムーティエ、タケホープ、クライムカイザー、カツラノハイセイコ、シンボリルドルフ、サクラチヨノオー、トウカイテイオー、ナリタブライアン、ジャングルポケット・・・・・・昨年のディープブリランテまで色々と思いだす。そして今年であるが、牡牝とも何だか小粒だなという印象はあった。どうも仕上がり早いマイラータイプの馬が3歳クラシック路線で活躍してきたが、ここにきて素質場馬がようやく開花してきたのか本格化してきたのか、ダービーが面白くなってきたなあという印象がある。それでも今年はずば抜けた馬はいない。
それで1番人気は皐月賞に出れなかったキズナ。2番人気が皐月賞馬のロゴタイプ。3番人気が皐月賞2着のエピファネイア、4番人気がコディーノ、5番人気がヒラボクディープだった。さて雨も降ってないので。馬場は速いし前残りの展開が多くどういった競馬になるのかなと見ていた。これだと1番枠をひいたキズナはどうか、またマイラータイプのコディーノや仕上がり早そうなロゴタイプは・・・・・色々と見どころはあった・
スタートが切られアポロソニックが行く。ペースは速くない。でもキズナは後ろから3番手。武豊はディープインパクト産駒のキズナで父と同じ位置から大外強襲をかけるつもりなのか。前には有力馬のエピファネイア、さらにはコディノ、ロゴタイプがいる。1000m通過は1分00秒3で速くない。前が残る可能性が十分有りうる展開である。でもキズナはまだ後方である。武豊はゆっくり構え過ぎではないかな。そしてメイケイペガスターが一気に先頭う奪う。エースが速くなった。3コーナー手前でエピファネイアが躓いた。大丈夫か。日本ダービーは過去に落馬が多かったのでひやりとした。今年はあまりばらけずに直線に向いた。アポロソニックが先頭に躍り出て逃げ込みを図る。コディーノ、ロゴタイプも仕掛けに入る。その外からエピファネイアが際立っていい脚色で伸びてきた。横一線になったがエピファネイアが先頭に立った。福永祐一初のダービー制覇なるか。ところがその外からもっといい脚色で突っ込んできたのが武豊のキズナだった。最後の最後でエピファネイアをかわしてゴールイン。
1着キズナ 2分24秒3、2着エピファネイア 1/2馬身、3着アポロソニック 1馬身1/4、4着ペプチドアマゾン ハナ、5着ロゴタイプ ハナ。
キズナはディープインパクトとは違って大外一気ではなく馬群をぬってきた。これは他とは力が1枚も2枚も抜けていたディープインパクトとは違い、実力差があまりない今年のダービーを象徴している。武豊もそのあたりは判っていて、道中はインコースで我慢して徐々に外へ馬を持ち出したようだ。それがうまく運び、父譲りの末脚を爆発させた、勝因はそれがすべてであるが、弥生賞の時は何だかおかしなレースで5着に敗れ皐月賞に出れなかった。それがここ2走は末脚勝負に徹し連勝。そして本番のダービーでも上がり33秒5と父並みの追い込みを発揮。見事父子2代ダービー制覇となった。
これで武豊は2005年のディープインパクト以来、5度目のダービー制覇。最近は精彩がないなあといわれていたが、本番で勝つあたり流石に武豊だ。またこれでディープインパクト産駒は2年連続ダービーを制覇したこととなる。
今年の3歳は力がこれまで拮抗していたので、レース毎に勝ち馬がコロコロ変わったりしていたが、ここにきて本格派してきた馬と、また巻き返しを図る陣営との勝負が秋に持ち越されることとなった。全般的に強くないなあと感じていた3歳世代であるが、秋以降の成長によって今後どのようになるか判らない。それでこそ競馬は面白いのだが古馬も強いからね。
記念すべき第80回東京優駿こと日本ダービー(G-Ⅰ・3歳、芝2400m、18頭)が快晴の東京競馬場で今日行われた。もう80回もなるのだな。今から40年前の40回日本ダービーはハイセイコーで湧いていたが、あの頃の若者であった小生も歳を重ね還暦も近くなってきた。考えてみれば日本ダービーを小学生のころから、かれこれ50年近く見ていることに驚く。その間、小生の前を駆け抜けた優駿も数知れず。キーストンから始まってアサデンコウ、タニノムーティエ、タケホープ、クライムカイザー、カツラノハイセイコ、シンボリルドルフ、サクラチヨノオー、トウカイテイオー、ナリタブライアン、ジャングルポケット・・・・・・昨年のディープブリランテまで色々と思いだす。そして今年であるが、牡牝とも何だか小粒だなという印象はあった。どうも仕上がり早いマイラータイプの馬が3歳クラシック路線で活躍してきたが、ここにきて素質場馬がようやく開花してきたのか本格化してきたのか、ダービーが面白くなってきたなあという印象がある。それでも今年はずば抜けた馬はいない。
それで1番人気は皐月賞に出れなかったキズナ。2番人気が皐月賞馬のロゴタイプ。3番人気が皐月賞2着のエピファネイア、4番人気がコディーノ、5番人気がヒラボクディープだった。さて雨も降ってないので。馬場は速いし前残りの展開が多くどういった競馬になるのかなと見ていた。これだと1番枠をひいたキズナはどうか、またマイラータイプのコディーノや仕上がり早そうなロゴタイプは・・・・・色々と見どころはあった・
スタートが切られアポロソニックが行く。ペースは速くない。でもキズナは後ろから3番手。武豊はディープインパクト産駒のキズナで父と同じ位置から大外強襲をかけるつもりなのか。前には有力馬のエピファネイア、さらにはコディノ、ロゴタイプがいる。1000m通過は1分00秒3で速くない。前が残る可能性が十分有りうる展開である。でもキズナはまだ後方である。武豊はゆっくり構え過ぎではないかな。そしてメイケイペガスターが一気に先頭う奪う。エースが速くなった。3コーナー手前でエピファネイアが躓いた。大丈夫か。日本ダービーは過去に落馬が多かったのでひやりとした。今年はあまりばらけずに直線に向いた。アポロソニックが先頭に躍り出て逃げ込みを図る。コディーノ、ロゴタイプも仕掛けに入る。その外からエピファネイアが際立っていい脚色で伸びてきた。横一線になったがエピファネイアが先頭に立った。福永祐一初のダービー制覇なるか。ところがその外からもっといい脚色で突っ込んできたのが武豊のキズナだった。最後の最後でエピファネイアをかわしてゴールイン。
1着キズナ 2分24秒3、2着エピファネイア 1/2馬身、3着アポロソニック 1馬身1/4、4着ペプチドアマゾン ハナ、5着ロゴタイプ ハナ。
キズナはディープインパクトとは違って大外一気ではなく馬群をぬってきた。これは他とは力が1枚も2枚も抜けていたディープインパクトとは違い、実力差があまりない今年のダービーを象徴している。武豊もそのあたりは判っていて、道中はインコースで我慢して徐々に外へ馬を持ち出したようだ。それがうまく運び、父譲りの末脚を爆発させた、勝因はそれがすべてであるが、弥生賞の時は何だかおかしなレースで5着に敗れ皐月賞に出れなかった。それがここ2走は末脚勝負に徹し連勝。そして本番のダービーでも上がり33秒5と父並みの追い込みを発揮。見事父子2代ダービー制覇となった。
これで武豊は2005年のディープインパクト以来、5度目のダービー制覇。最近は精彩がないなあといわれていたが、本番で勝つあたり流石に武豊だ。またこれでディープインパクト産駒は2年連続ダービーを制覇したこととなる。
今年の3歳は力がこれまで拮抗していたので、レース毎に勝ち馬がコロコロ変わったりしていたが、ここにきて本格派してきた馬と、また巻き返しを図る陣営との勝負が秋に持ち越されることとなった。全般的に強くないなあと感じていた3歳世代であるが、秋以降の成長によって今後どのようになるか判らない。それでこそ競馬は面白いのだが古馬も強いからね。
*Trackback
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |