2ntブログ
2024年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
EDIT  |  --:--  |  スポンサー広告  |  Top↑

2011.02.03 (Thu)

今日は節分らしい・・・・・

 今日、2月3日は全国的に節分らしい。らしいという言い方もおかしいが、昔は四季の始まりの前日のことを節分といったのである。それがいつの間に立春の前日を意味することになったようだ。つまり立春である2月4日の前日である2月3日のみをを節分というようになり、色々な行事が行われるようになったらしい。それは昔から季節の変わり目には邪気が生じるといわれ、それを祓うための行事が行われ慣習として現在まで残っているのである。その代表的なものが豆まきであるが、最近はあまり豆まきをやらなくなったのではないだろうか。邪気が生じる時期、つまり節分には悪霊を祓う行事が行われる日でもある。起源は古く平安時代ともいわれ、豆をまいて鬼を追い払うといった行事へと落ち着いたのはどうやら室町時代らしい。豆をまきまいた豆を自分の年齢の数だけ食べる。ただし年齢は満年齢ではなく数え年の数だけ食べるという習わしがある。

 ところで何故、豆まきなのかというと豆は魔滅に通じるといい、鬼に豆をぶつけて邪気を追い払う。こうすることによって1年の無病息災を願うのである。こうして鬼は外、福は内と掛け声をかけて豆をまく。

 だが、最近は豆まきをあまりやらなくなったのでは・・・・・・・。まいた豆は汚くて口に入れれれないし、豆をまいたら散らかるだけで、掃除もしないといけないし、面倒くさいという人も多い。そこで最近の習慣として恵方巻きというのが急激に広がった。本来は大阪だけで行われていた習慣で、どういう因果かしらないが、今や全国的に広がった行事である。まあ、事の顛末はどうであれ、豆まきよりも現実的で、主婦からすると太巻きずしを何本か買っておけば、晩飯を作る手間が省けるというから、これほど都合のいい習慣はない。豆をまいた方が節分らしくていいのだが豆では腹はふくれない。ただ部屋が散らかるだけという主婦もいる。でもそういう問題ではないのだが・・・・・。古くからの習慣には大きな意味があると思うけど・・・・・。かといって恵方巻きにも意味がるのだろうけども・・・・・・。
EDIT  |  20:32  |  その他  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

*Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |