2ntブログ
2014年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
EDIT  |  --:--  |  スポンサー広告  |  Top↑

2014.04.27 (Sun)

あべのハルカスの展望台に行ってみたが・・・

 先日、3月に全面オープンしたばかりのあべのハルカスに行ってきた。あべのハルカスと言うのは、近鉄百貨店を含めた新しい超高層ビルディングの愛称で、地上60階で高さが300mと言う日本1高いビルである。まあ高さが日本1といっても東京スカイツリーの634mに比べると高さは半分もない。そこは鉄塔とビルディングの違いかもしれないが、世界でも名だたる地震多発国の日本では超高層ビルを建てるにも、色々と基準があって外国のようにはいかないということか。もっとも私が子供の頃と言うのは日本では100m以上のビルが一つもなかった事を考えれば時代も進んだということだ。あの当時、ニューヨークの摩天楼の写真を観て驚愕したものだが、今や超高層ビルはアジア諸国の方が多くなってしまった。
 石油で潤っているアラブ首長国連邦のドバイにある世界1のブルジュ・ハリーファは何と163階で828mもの高さがある。第2位がサウジアラビアのメッカにあるアイラージュ・アル・ベイト・タワーズのホテルで95階の601m、3位が台北にある台北101で101階、504.2m、4位が上海環球金融中心ビルの101階、492.3m、5位が香港の環境貿易広場ビルの118階、484mと言うからベスト5は今や全てアジアである。それで、かつて摩天楼の代名詞だったニューヨークのビルはベスト10にも入ってないし、8位にようやくシカゴにあるウィリス・タワー(旧シアーズ・タワー)の名前が見られる程度である。つまり今はアジア各地で超高層ビルが建てられていることになる。それで現在建設中を入れると、この順位はすぐに入れ替わり、サウジアラビアのジェッダではキングダム・タワー(167階、1007m)が2019年の完成を目指して建設中である。
 それでビル群となると、香港や上海に行ったことのある人なら判ると思うが、よくもあれだけ超高層ビルが林立しているものだと呆れかえるしかない。300m以上のビルがいったい何棟建っているのやら、ただ呆然とするしかない。その点、日本は地震があるので、あれだけ高いビルを矢鱈に建てられない。東京の新宿にあるビル群はせいぜい200m超である。もし300m以上のビル群を建てると、地震の時の揺れが半端ではないだろう。なので日本はアジアの一国とはいっても容易に300m級のビルを建てられないのである。どうしても免震、耐震を考えないといけないので、地震が起こらない国のようにはいかないのだろう。それでやっと300mに達したあべのハルカスは世界で言うと何番目の高さのビルかと言うと現時点で98位だという。まあ、これも間もなく100位から転落しそうではある。それだけ世界では高いビルを競い合うように建てているのである。しかし、この世にそれだけ高いビルが必要なのかと思ったりするのだが・・・・・。砂上の楼閣ではないだろうな。
 それであべのハルカスに行ってきたのだが、私は正直なところ高所恐怖症である。だから飛行機も大嫌い。飛行機に乗っている間、何時も心拍数が上がってしまう。気圧の関係で耳もキューとなる。それで窓際の席は遠慮するほどだ。だから出来る限り乗りたくない。それで超高層マンションに住んでいる人の気持ちも理解できない。眺望を買うとか言っているが、やはり高いところには住みたくない。なのに何故、あべのハルカスに登ったのだといわれると、それは京都タワーが見えると聞いたからである。本当かなと確かめてみたかったからだが・・・・・・。よりによって行った日の天気が良くなく、見通しが効かずさっぱり見えなかったということでがっかりした。晴れた日には永遠が見えるではないが、春霞やら靄がかかって六甲山も見えなかったので残念としかいいようがない。それでまた再訪することにしたのである。今度は秋か冬の空気が澄んだ晴れの日に来るとするか。○○と煙は高いところに上がりたがると言うが、何も好き好んで高いところに上がるつもりはないのだが、もう一度だけ登りに来ることを誓い、あべのハルカスから立ち去ったのである。


地上から観るとこんな感じだが、香港の超高層を見慣れた者してはこんなものかとしか思わない。


大阪と言えば通天閣だったが今や見下ろされる。


天王寺公園


四天王寺


難波界隈


東の方角だが住宅ばかり。晴れていると生駒山とかがはっきり見える筈だが・・・・


展望デッキはこのような感じかな。


長居陸上競技場


真下にある大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎。秀才を集めた国立の高校である。卒業生にはiPS細胞でノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥、俳優の辰巳琢郎、漫才師の宇治原史規らがいる。


北の方角だが靄で霞んでいる。


京橋方面。左の方に大阪城が薄っすらと小さく見える。


この上がちょうど300mらしい。


京セラ・ドーム(旧大阪ドーム)


弁天町方面だが見通しが悪いな。


南側でキューズモールが真下にある。阿倍野の霊園も見える。


阪堺電車


JR天王寺駅


道頓堀付近。ドン・キホーテの観覧車が見える。


谷町のお寺群。実は大阪府は京都府よりもお寺が多いのである(小さい寺ばかりだが)。これを言うとほとんどの人が驚かれる。


 さて、あべのハルカスに登ったが京都タワーどころか生駒山も霞んでいた。晴れた日には明石海峡大橋、淡路島、関西国際空港、神戸市内、そして京都タワーが見えるのは本当らしい。でも来た日が悪かった。薄日は射していたが曇天で空気が乾いていない。中国のPM2.5の影響もあるかもしれない。やはり秋か冬の晴れた時に来るべきだな。しかし、車が米粒のように見え、人が蟻の大きさにしか見えないところに登るものではない。エレベーターで展望台に到着するや、しばらくは足がすくんで思うようにが動かなかった。小生、本当に高いところは苦手だ。出来る限り行きたくないと思った。

EDIT  |  09:04  |  名所・名刹探訪  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑
 | BLOGTOP |